からだ 2021.12.28 人生 life 自分でできる嚥下リハビリで飲み込み力をアップ 最近、ものが飲み込みにくく、みかんや牛肉は特に繊維がひっかかるような気がして悩んでいました。小さくして口に入れて、よーく噛んで慎重に「ゴックン」と飲み込まないとむせてしまうのです。歳をとると飲み込みが悪くなると聞いてはいましたが
こころ 2021.12.28 人生 life キレやすいのは脳の老化が原因? 最近、街や電車内でキレる人をしばしば見かけます。コロナ禍の閉塞感も影響しているのでしょうか。うちの父も、歳のせいかわけもなくイライラすることが増え、家族に当たることが多くなりました。感情や想像力、判断力や理性など人間らしさに関わる脳の「前頭葉
「なんとなく不調」の対策に!セルフお灸を体験 2021.12.15 mame知識 knowledge 先日友人たちと話していて共通の悩みだったのが「夜中に起きてしまって、それからなかなか眠れない」こと。熟睡できなければ朝の目覚めも悪く、疲れがとれないまま仕事を開始させることに。ぐっすり眠りたい!と色々調べて、ちょっと興味を持ったのが「セルフお灸」。ちょうど冬の養生に適した
2021年11月発売の健康&美容系サプリメントまとめ 2021.12.15 mame知識 knowledge 本記事では、2021年11月に発売された新商品サプリメントから、健康・美容にアプローチしている商品をご紹介します。すでに何らかのサプリメントを飲んでいるけれど、新しいものがあったら試してみたいと思っている方、最近ちょっと健康や美容で気になることがあり、自分に合いそうなサプ
見よう見まねで腸活!味噌汁の具材を楽しく新規開拓中 2021.12.06 人生 life 筆者はごくたまに便秘になりますが、これまではどちらかというとお通じがいい方でした。しかし色々調べていくと、更年期に突入すると女性ホルモンの「エストロゲン」の分泌が減少して交感神経が過敏になり、副交感神経がうまく働かず、それによって腸のぜん動運動も鈍くなって便秘が起こりやすくなるとか。これからどん
アスリートフードマイスターおすすめ!サーモン料理を食べて楽しくスポーツしよう 2021.12.06 人生 life サーモンが美容にいいらしい。 というのは、美容に関心が高い女性なら周知の事実。ある著名な栄養コンサルタントが、ミスコンテストの合宿の食事に取り入れているとか、有名モデルが毎日積極的に食べているなど、サーモンはアンチエイジングや美容の食材としてよく知られるようになりました。でも、そのサーモン
コンビニでもOK!運動前後の食事をもっと気軽に考えよう 2021.12.06 人生 life トップアスリートの奥様がフード関係の資格を取って旦那様を支える様子が、SNS等で知られることも多くなりました。私がアスリートフードマイスターの講習を受けたときも、Jリーガーと結婚したばかりの初々しい奥様がいらっしゃいましたし、部活動を真剣にやっている高校生のお子様を持つお母さまもいらっしゃいまし